発表と展示のイメージ写真 img7.jpg

発表と展示

この発表と展示のページは子どもの安全研究グループが参加した各種の発表や展示の情報を示します。

窒息の模型を保育園で実演しました

イメージプレゼン72

幼児はいろいろな小物体を口にいれます。食べ物であっても塊のまま口にいれます。こんにゃくゼリー(ミニカップ)で窒息した例もあります。
横浜市泉区の緑園なえば保育園で、薬剤などによる中毒や窒息事故を防ぐためには、どんな点に気をつけたらよいのかを年長の園児25人が参加して学びました。講師は、神奈川県横須賀市の米海軍消防隊に長く勤めた経験をもつ長谷川祐子さんと、当会「子どもの安全研究グループ」の技術士小西義昭さんが務めました。その様子が朝日新聞デジタル 
変な臭いすれば飲まない 中毒事故防止へ園児が「約束」
に掲載されています。

修習ガイダンス2017 実施報告

イメージプレゼン71> 2017年2月4日(土)午前、日本教育会館にて(公社)日本技術士会主催「「技術士を目指そう、修習ガイダンス2017」のポスターセッションに参加しました。「子どもの安全」に関心のある技術士第一次試験合格者・JABEE認定課程修了見込者(修了者を含む)、そして技術士の方々、多くの方々がお立ち寄りくださいました。これを機に「子どもの安全」により一層の関心を持ち、さらには当会で一緒に活動されることを希望します。

技術士第1次試験合格者ガイダンス2015、パネル展示

イメージプレゼン72

2015年1月31日に平成27年度技術士第一次試験合格者・JABEE修了見込者ガイダンスが開かれました。子どもの安全研究グループはその活動を紹介するためにパネル展示に参加しました。(2011年より毎年参加)
このガイダンスは、技術士第一次試験合格者・JABEE課程修了の皆さん(修習技術者)が技術士を取得する為に各種情報を提供するものです。
発表内容:ポスター(pdfファイル)
    :チラシ(pdfファイル)

化学生物総合管理学会

イメージプレゼン712011年9月30日に化学生物総合管理学会第8回学術総会において「子どもの安全 乳児のマニュキュア除光液中毒の予防」について学会発表をおこないました。
テーマ:子どもの安全 乳児のマニュキュア除光液中毒の予防
場所:学術総合センター 中会議場
発表者:服部道夫
発表内容:予稿集pdf(pdfファイル)

神奈川県技術士会、例会における発表

イメージプレゼン72
 
 
2011年10月3日に神奈川県技術士会で「プール ふじみ野市への報告」の内容説明を行いました。これは7月20日のNHKニュースで2005年7月31日に発生したプール吸水口における事故に関する報告書をふじみ野市長に提出したことが報道され、その詳細を神奈川県技術士会にておこなったものです。
場所:神奈川県技術士会会議室
発表者:服部道夫
反響:技術士の役割への多くのご意見を頂戴しました。アンケート結果も大変良好でした。

社会貢献事例発表会

イメージプレゼン712011年5月21日に公益社団法人日本技術士会平成23年度(第29回)技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会にて子どもの安全研究グループの業績発表をおこないました。
テーマ:広範なエンジニアリングの知見を活用して、子どもの不慮の事故を防止する
場所:日本技術士会田中山ビル9階会議室
発表者:森山哲

キッズデザインシンポジューム 【東日本大震災のため中止】

イメージプレゼン72

 
この度は、キッズデザインシンポジウム 平成22年度キッズデザイン製品開発支援事業 〜共創プロジェクトの成果発表〜(3月25日)の事前参加登録を行って頂き、ありがとうございました。 しかし、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震やそれに伴う様々な状況から、誠に残念ではございますが、本シンポジウムの開催を中止することに致しました。本シンポジウムにご興味を持って頂いたにも関わらず、申し訳ございません。本シンポジウムで発表させて頂く予定であった、共創プロジェクトの成果に関しましては、後日、「キッズデザインの輪」(http://www.kd-wa-meti.com)に掲載予定です。皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


社会貢献事例発表会

イメージプレゼン712011年2月26日に社団法人日本技術士会社会貢献委員会よりの招請で子どもの安全研究グループの活動報告をおこないました。
場所:日本技術士会第2葺出ビル5階会議室
発表者:佐藤国仁